「電気と光のたまて箱」って、何かなと思ったら浦島さんのブログだったのか。そういえば、自分もこっそりカレッジ生になってたな…
実は、自分がカレッジに合格したことは、あまり外には公言していない。確かにカレッジに合格できたことは、自分にとっても嬉しい事だったし、カレッジでは同期生になる部長やあみなさん、浦島さんをはじめとした数多くの実力あるクリエイターさん方と「対話」できることは、この上ないチャンスだとも思っている。
でも自分に限って言えば、「試験の方式がたまたま自分に合っていて、この方法でしか合格できない物が運よく来た」というのは、あると思うんだよね。
去年までは「答えのない問題」だったので、もし去年受けてたら多分ダメだったと思う。今年はその反面、「答えのある問題」だったから何とか合格できた。自分の場合、「答えのある問題」であれば傾向を掴み、知識をフル稼働させれば何とか正解に結びつけることはできる。しかし「答えのない問題」では、その技は使えない。
今まで、多くの人がカレッジ合格に多大な努力をしてきたことを考えると、なかなか複雑な気分にもなってしまう…。
@kazamaturi_siki 部長、ありがとうございます。なるほどなと思います。部長は、クリエイターさんとしても、人としても奥が深い方なので、そのような方と一緒にカレッジに入れたことは大変に光栄なことと思っています。答えを見つけ出すための努力を評価して頂けたという事ならば、本当にうれしいことですし、今後もカレッジだけでなくDJ部でも今以上に頑張っていきたいと思っています。
@Takamp いえいえこちらこそ恐れ多いです((((;゚Д゚))))
これもご縁ということで、今後もカレッジもDJ部も一緒に楽しんでいきましょ~(≧∇≦)/